2014年2月2日日曜日

毛呂山町の「石尊山写真」届きました。            武州・長瀬のM・美雄氏撮影

 昨日、埼玉県の小川町の「石尊山」の写真を送って下さった毛呂山町のM・美雄さんから、昨年実施された「毛呂山町、石尊山ウォーク」時に撮影された「毛呂山町の石尊山」と不動堂及び木太刀三振りの写真が届きました。
 興味津々で見させていただきましたが「木太刀」が堂の外にあるのに驚きました。しかし、大山寺の木太刀も堂壁にあり、外ですので、これが通常かもしれません。
 「相州大山今昔史跡めぐり」の著者、宮崎武雄氏や西部氏、SUWAMA氏に見せたいので、急いで、ここにUPしました。
 長栄寺の不動堂に掛けられてある木太刀の説明をする
 毛呂山町歴史民俗資料館の職員

 不動堂には、木太刀が三振り掛けてあります。大きいものは、
茎を含む全長三七三糎、長さ三〇三糎、刃幅一七糎、
厚さ五、五糎くらい有ります。
 また中段の木太刀には目釘穴が開いています。


 長栄寺から20分ほどで石尊山頂上に着きます 。
 頂上には富士仙元大菩薩の石碑のみが建っています。
 今は石尊権現の遺構は何も残っていません。


石尊山の全容です。右上の三角形の屋根が長栄寺です。

0 件のコメント:

コメントを投稿